【10/16(木)配信開始】生前対策実務家俱楽部ミラシア 定例セミナー開催のお知らせ

 

<生前対策実務家倶楽部ミラシア定例セミナー>

【テーマ】

家族信託・後見は不要になる?「予約型代理人・家族証券サポート口座」の登場でどう変わる―認知症対策の最新情報と今後の展望―

【開催形式】

オンライン配信(録画)

【配信期間】
2025年10月16日(木)~2025年11月16日(木)

※オンライン配信は「vimeo」にて行います。

【セミナー概要】

お客様の「もしも」に備えるためのご提案、最新の情報にアップデートされていますか?

高齢化社会の進展に伴い、認知症への備えは、お客様の最も重要な関心事の一つです。法改正の動きも注目される「成年後見制度」や、利用が広がる「家族信託」は、資産管理・承継の有力な手法です。しかしお客様からは費用や手続きに関するご質問や、より手軽な方法はないか、といったお声が聞かれることも事実です。

こうした中、近年、金融機関が提供を開始した「予約型代理人」「家族証券サポート口座」といった新しいサービスが注目を集めています。実際の相談現場でも、お客様から従来の制度との比較を求められる機会が増えており、もはや専門家として「知らない」では済まされない知識となりつつあります。

本セミナーでは、これらの新しいサービスと従来の制度を徹底比較。さらに、注目される成年後見制度の改正動向にも触れ、お客様への提案に必須となる今後の展望を分かりやすく解説します。

各制度の長所を理解し、お客様一人ひとりに合わせた最適な提案を行うことで、専門家としての信頼を一層深める一助となれば幸いです。

◆こんな人におすすめ

✅ お客様の多様なニーズに応えるため、提案の引き出しを増やしたい生命保険・不動産の営業担当者様

✅ 家族信託や後見制度に加え、最新の金融サービスの知識も習得し、より多角的な視点で実務に取り組みたい弁護士、司法書士、行政書士、税理士などの士業の皆様

✅ 顧客のライフプランニングや資産管理において、常に最新かつ正確な情報を提供したいFPやIFAの皆様

✅ お客様が抱える将来への不安に対し、複数の選択肢を提示し、納得感のある解決策を一緒に考えたい方

✅ 変化する社会情勢や制度に対応し、お客様満足度とご自身の専門性をさらに高めたいと考えている方

 

◆講師プロフィール

司法書士法人ミラシア・行政書士法人ミラシア
代表社員 元木 翼

千葉商科大学大学院 特別講師
日本司法書士会連合会未来戦略部委員
一般社団法人OSDよりそいネットワーク 副代表
日本弔い委任協会 理事
生前対策実務家倶楽部ミラシア 代表

<事務所HP>
https://mirasia.or.jp/

<プロフィール>
相続、遺言、後見、家族信託などが専門。終活・相続関連の相談実績は累計1,000件を超える。豊富な経験・事例を基に、“オーダーメイド”の終活・相続対策サービスを展開している。

・保有資格
司法書士・行政書士・宅地建物取引士・AFP

・著書
『親の財産を凍結から守る 認知症対策ガイドブック』(日本法令、2021)
『新しい常識 家族間契約の知識と実践』(日本法令、2021)

・DVD
『戸籍広域交付開始でどう変わる? 相続面談のポイントと注意点』(株式会社レガシィ)
『相続弁護士養成講座 第6巻』(株式会社レガシィ)
『認知症で財産凍結?経営者が必ず知っておくべき”認知症対策”の基本と注意点(前編・後編)』(株式会社日本中央研修会)

・メディア実績
フジテレビ「とくダネ!」、読売新聞、朝日新聞、産経新聞、東京新聞、毎日新聞、女性自身、日経トレンディ、夕刊フジ、ハルメク、週間朝日、サンデー毎日他多数

・連載

毎日新聞社 経済プレミア 「元木翼の相続・終活ガイド」

【参加費】

ミラシア会員 2,000円
一般参加   5,000円

【禁止事項(お願い)】

本セミナーは申込者本人のみの視聴に限らせていただきます。ログインURLの転送・録画・録音はご遠慮ください。

【個人情報の取り扱いについて】
お申込時にご入力いただいた個人情報については、セミナー主催者である司法書士法人ミラシア及びpeatixが、それぞれの個人情報取扱い規定にもとづき管理させていただきます。

【生前対策実務家倶楽部ミラシアとは】

生前対策の実務家が集い、情報交換・ノウハウ共有を行うことにより、各実務家が提供する生前対策サービスの品質及び顧客満足度の向上を目的として活動している倶楽部です。

詳細はこちらをご覧ください。
https://www.mirasia-club.co.jp/